へたれなゲーマー?の日常日記です。HPにて、拍手を頂いた方へのレスもこちらでする予定です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/28)
(06/12)
(10/05)
(10/06)
(04/05)
最新CM
[05/20 中泉花野]
[05/14 seri]
[03/10 中泉花野]
[01/06 中泉花野]
[01/01 seri]
ただいま攻略中!
最近クリアしたゲーム♪
しんけいすいじゃく
ときメモGSから
プロフィール
HN:
中泉花野
性別:
女性
趣味:
漫画・アニメ・ゲーム(笑)
自己紹介:
高3の息子と暮らすシングルママですvへたれゲーマー&声フェチです。フェレットは2010年他界したので今はいません。
カウンター
リンク
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当はもっと一緒にいたかったのですが、この季節その方が可哀相だと思いました。ちょっと色々考える事がありました。(mixiに書いたのでここで書きません。ごめんなさい。)
メッセありがとうございます。個々にお返事出来る程、落ち着けないので、まとめて失礼します……。
今この瞬間、ふっと心に思い浮かべるだけで、涙があふれて止まらなくなって、日記書ける状態じゃなくなってしまうので。
昨日、すばるの写真を飾っていたスタンドの中を変えました。
すばるを家族に迎えた頃はデジカメもPCも持っていなかったので、写真が残っていたのですが、ほくとの最近となるとデジカメばかりで、プリントアウトしていませんでした。
すばるの写真が長い間飾っていたので、ガラスに一部くっついてしまっていました。(ごめんよ!)
なので、カラーレーザーでプリントアウトしようと思いました。
ちょうど2002.8.26にツーショットがありました。
これと2002.7.29すばるの2歳のBDのワンショット&2006.9.20ほくとのワンショットの3枚を飾る事にしました。
2003.7.30……すばる3歳の写真もあるのですが、既に闘病生活で、元気な時の体重半分なので、悲しいから止めました。
ひと段落と思って、頑張ります。
そんな昨日、アマ○ンから荷物が届きました。
ソフトにしてもCDにしても早すぎ。何だっけ?と思ったら、GS1stLoveの攻略本でした。
ゲームに夢中になってる息子を見ながら、とってもゲームやれる気分じゃない私は、悲しくないのか?等つい思ってしまっていました。(紛らわしているのもあるし、息子もふっと泣いてるから、そんな事ないのにね)
こんな事言うのもなんですが、ダメージがすばるの時よりも少ないかな?と思います。
最初の子に思い入れがメチャクチャ有るのと若くして亡くしたのが大きいんだと思います。
でも、やっぱり親子して笑えた次の瞬間、涙してたりします。
きっとずっと、思い出しては泣くのって続くのでしょうね。その間隔が徐々に空いていくだけで。
話がズレました。
その攻略本を見て、ふっとゲームやりたいなと思えました。
ありがとう!って思いました。さすがGS??
色様ときめかせてほったらかし状態。(笑)
この攻略本を読みつつ、プレイ再開したいと思います。
でも今日、コミュのトピからフェレットをベジタリアンにしようとしている女性のHPがあると知りました。
検索して見てみました。なんか悲しくなりました。
決して苛めようとしているのではないのは分かるのですが、フェレットは完全な肉食です。食物繊維は分解出来ないんです。
それなのに……。
健康な子をわざわざ人間の手で病気にするような事しないで!
切に願わずにはいられません。
ちゃんと聞く耳を持ち、理解して下さい!と。
PR
4/19 21時頃、我が家のフェレット アルビノ♀5歳半のほくとが☆になりました。
4/18の夜から元気がないかな?とは思いましたが、寒くなったせいかと思っていました。
4/19の朝、起きてこないし、食事もしているのか?と異変を感じましたが、急激な温度変化によって、リンパ腫と副腎腫瘍を持つ子だったので、調子がちょっと悪いのかな?と強制給餌をした後、仕事に出かけました。(約束もあったので)
4/19 17:40頃
帰宅してみるとうん@がひとつしかありません。(明らかに別の子のうん@)
おかしい!声をかけながら様子を見ると、意識はあるもののあきらかにぐったり…。お腹がパンパンに張っています。(朝は平気だった)
ずっと一緒のフェレが暖めていてくれたのが幸いだったのかもしれません。
即、中野の某医院に電話し、受付時間内に行けないけど、診てもらう事にしました。
中学に電話し、部活に出てる息子を大至急帰宅させてくれるよう頼んで。
出発準備とルナの投薬を済ますと息子が帰宅。
17:50 出発。
19:10頃、病院に到着。(今日はかなり道路空いていた)
即刻酸素&注射。(順番待ちの患者さん達ごめんなさい)
この既に意識がなかった。(目は開いてたけど)
数回の注射にも反応が薄く、呼吸は荒くなるばかり。
もう苦しそう。どんどん体温は下がる…。
今が峠…そう告げられてしまいました。
でもなんで?何故突然???
結局預かっても朝を迎えられないかもしれない。
もう最期の時を迎えるような状態と言われ、自宅に戻るかどうかと言われた。
でも帰宅まで1時間半はかかる。看取る事も出来ないのは辛い。
最後の患者さんが帰る頃、21時…。(受付19時までです)
ほくとは☆になりました。
私が今日の仕事なんて気にしないで、朝から病院に行けば良かった!!
そうしたらもしかして助かったかもしれない。
ずっとここ一週間ルナが調子悪かったので、そっちに気を取られすぎていて、小さな変化に気づいてあげられなかった。
気にしてあげられなかった。
病院で、「きっとこの子の寿命だったんですよ。親孝行な子ですね。」と言われました。
すばるの時の通院は大変でしたが、治ると信じていました。
今のルナの通院も確かにかなり大変です。
この子は6歳を越え、低血糖・肝臓・副腎腫瘍両方と病気があり、更に何か固まりが出来ている。
開腹しないと取れる物か分からないと言われ、もう手術をしない方向でと決めたので、覚悟があります。
でも、ほくとは餌を食べるようになって元気になってたので、安心しきっていました。
だから私たちに負担をかけまいとしてくれたんじゃないかと思いました。
突然過ぎて、どうしていいのか分かりません。
すばると言い、ほくとと言い、寝ていても名前を呼べば、すぐに反応して来てくれる子です。
ルナもです。
どうしてそんな子ばかりが?マーシャルの子ばかりが?
飼い方がいけないんじゃないか?と不安になります。
でも先生は「そういう病気を持つ子はよくしてくれる人の所に
行く事が多い」と言ってくれています。
でもこんな辛いのは嫌です。8年は一緒に暮らしたいって思って頑張っているのになんで??
とにかく今はいっぱい泣きます。
でもずっと泣いていたら、ほくとが心配するから、他の子の為にも笑顔になります。
4/18の夜から元気がないかな?とは思いましたが、寒くなったせいかと思っていました。
4/19の朝、起きてこないし、食事もしているのか?と異変を感じましたが、急激な温度変化によって、リンパ腫と副腎腫瘍を持つ子だったので、調子がちょっと悪いのかな?と強制給餌をした後、仕事に出かけました。(約束もあったので)
4/19 17:40頃
帰宅してみるとうん@がひとつしかありません。(明らかに別の子のうん@)
おかしい!声をかけながら様子を見ると、意識はあるもののあきらかにぐったり…。お腹がパンパンに張っています。(朝は平気だった)
ずっと一緒のフェレが暖めていてくれたのが幸いだったのかもしれません。
即、中野の某医院に電話し、受付時間内に行けないけど、診てもらう事にしました。
中学に電話し、部活に出てる息子を大至急帰宅させてくれるよう頼んで。
出発準備とルナの投薬を済ますと息子が帰宅。
17:50 出発。
19:10頃、病院に到着。(今日はかなり道路空いていた)
即刻酸素&注射。(順番待ちの患者さん達ごめんなさい)
この既に意識がなかった。(目は開いてたけど)
数回の注射にも反応が薄く、呼吸は荒くなるばかり。
もう苦しそう。どんどん体温は下がる…。
今が峠…そう告げられてしまいました。
でもなんで?何故突然???
結局預かっても朝を迎えられないかもしれない。
もう最期の時を迎えるような状態と言われ、自宅に戻るかどうかと言われた。
でも帰宅まで1時間半はかかる。看取る事も出来ないのは辛い。
最後の患者さんが帰る頃、21時…。(受付19時までです)
ほくとは☆になりました。
私が今日の仕事なんて気にしないで、朝から病院に行けば良かった!!
そうしたらもしかして助かったかもしれない。
ずっとここ一週間ルナが調子悪かったので、そっちに気を取られすぎていて、小さな変化に気づいてあげられなかった。
気にしてあげられなかった。
病院で、「きっとこの子の寿命だったんですよ。親孝行な子ですね。」と言われました。
すばるの時の通院は大変でしたが、治ると信じていました。
今のルナの通院も確かにかなり大変です。
この子は6歳を越え、低血糖・肝臓・副腎腫瘍両方と病気があり、更に何か固まりが出来ている。
開腹しないと取れる物か分からないと言われ、もう手術をしない方向でと決めたので、覚悟があります。
でも、ほくとは餌を食べるようになって元気になってたので、安心しきっていました。
だから私たちに負担をかけまいとしてくれたんじゃないかと思いました。
突然過ぎて、どうしていいのか分かりません。
すばると言い、ほくとと言い、寝ていても名前を呼べば、すぐに反応して来てくれる子です。
ルナもです。
どうしてそんな子ばかりが?マーシャルの子ばかりが?
飼い方がいけないんじゃないか?と不安になります。
でも先生は「そういう病気を持つ子はよくしてくれる人の所に
行く事が多い」と言ってくれています。
でもこんな辛いのは嫌です。8年は一緒に暮らしたいって思って頑張っているのになんで??
とにかく今はいっぱい泣きます。
でもずっと泣いていたら、ほくとが心配するから、他の子の為にも笑顔になります。
日曜日に息子があんまりにうるさくて、買ってしまいました。
つくづく甘い親や……。来週にはワンピースのソフトも届くのにさ……。(苦笑)
案の定……約束守らん!!
出来ないとか負けたとかで大騒ぎ。
うるせぇ~んだよ!!!(大激怒の私)
何も泣きながらやらんでもええやろ??(心底呆れる)
HDDの整理をして、DVDに落とし、初期化したいのに!(やっぱり録画予約失敗が多い。彩雲国2は録画出来たのに、地球へ…の2回目もワンピも駄目だった)
TV占領されている為、出来ないんです。そんなうるさい中GSやる気にもなれず……。
久々にじっくり時間かけて、こんぶとかつおぶしで出汁を取っての味噌汁作りなんてしてみたり。(でも愛情ではなく、うるさい息子に怒りが入っちゃったかもなぁ。)
しっかし……
その後……夢中でテニスだのボウリングだの野球だのやった息子は……見事に筋肉痛らしい。(馬鹿じゃん?)
サッカー部だったので、腕を使う事なんてなかったしね。笑っちゃいます。
今日から中学で部活(吹奏楽)にいきなり本入部するっていうのにね。大丈夫か?(果たしてトランペットになれるのか!?)
ネット配信にて、まつおかさんとさんまさんのMiiが我が家にいるので、面白がっています。
どうせなら親子で和やかに遊びたいんだけどな。。。
つくづく甘い親や……。来週にはワンピースのソフトも届くのにさ……。(苦笑)
案の定……約束守らん!!
出来ないとか負けたとかで大騒ぎ。
うるせぇ~んだよ!!!(大激怒の私)
何も泣きながらやらんでもええやろ??(心底呆れる)
HDDの整理をして、DVDに落とし、初期化したいのに!(やっぱり録画予約失敗が多い。彩雲国2は録画出来たのに、地球へ…の2回目もワンピも駄目だった)
TV占領されている為、出来ないんです。そんなうるさい中GSやる気にもなれず……。
久々にじっくり時間かけて、こんぶとかつおぶしで出汁を取っての味噌汁作りなんてしてみたり。(でも愛情ではなく、うるさい息子に怒りが入っちゃったかもなぁ。)
しっかし……
その後……夢中でテニスだのボウリングだの野球だのやった息子は……見事に筋肉痛らしい。(馬鹿じゃん?)
サッカー部だったので、腕を使う事なんてなかったしね。笑っちゃいます。
今日から中学で部活(吹奏楽)にいきなり本入部するっていうのにね。大丈夫か?(果たしてトランペットになれるのか!?)
ネット配信にて、まつおかさんとさんまさんのMiiが我が家にいるので、面白がっています。
どうせなら親子で和やかに遊びたいんだけどな。。。
小学校より1クラス増えて3クラス。
クラスにドキドキしましたが、元サッカー部の子が3人いて、騒がしくしないといいけど?って思いました。
6年間同じクラスになれなかった子2人とはまた別になって、ちょっとガッカリしたようですが、早速他の小学校出身の子3人と仲良くなった模様。(席が前後とかで)
PTA役員決めも立候補により、割とすんなり決まって、今年は安泰!!です。(笑)
息子が吹奏楽部に入ると、また母の出番が多いらしいけど、2年生に友達がいるからどうにかなるかな?
自分の仲良しのお母さんは隣のクラス。(ガクリ)
この中で気が合うお母さんがいればいいけどなぁ~という感じです。どうなることやら。保護者会は12日です。
担任は年配で、シャキシャキしてそうな男の先生。
息子と合うといいなぁ。第一印象は微妙と息子は言ってるけどね。
3年の担任に自分が中学時代の先生(担任はなったことない)が今年もいらっしゃいました。そのうち思い出話もしたいな。思い出してくれないかな?卒業アルバム持参するしかない?(笑)
昼に外食しようか!と思ったけど、息子が疲れたしゲームしたい!と出かけませんでした。
何もなかったので、(おい)ご飯炊いてレトルトシチュー。
気が抜けたのか、1時間位の昼寝のつもりが……起きたらもう19時でした!(起こせよ、息子!)
ずっと熟睡出来た訳ではないので、正確にはだるくって起きられなかったって感じですけどね。
本日2日目。明日から給食。(ラッキー)
何事もなく……過ごしてくれるといいなぁ。
また最近写真を撮らせてくれない息子は……笑ってくれない。
無理矢理4枚撮ったけど。変な顔しかなかったよ。(涙)これが一番マシだった。