へたれなゲーマー?の日常日記です。HPにて、拍手を頂いた方へのレスもこちらでする予定です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/28)
(06/12)
(10/05)
(10/06)
(04/05)
最新CM
[05/20 中泉花野]
[05/14 seri]
[03/10 中泉花野]
[01/06 中泉花野]
[01/01 seri]
ただいま攻略中!
最近クリアしたゲーム♪
しんけいすいじゃく
ときメモGSから
プロフィール
HN:
中泉花野
性別:
女性
趣味:
漫画・アニメ・ゲーム(笑)
自己紹介:
高3の息子と暮らすシングルママですvへたれゲーマー&声フェチです。フェレットは2010年他界したので今はいません。
カウンター
リンク
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/19 21時頃、我が家のフェレット アルビノ♀5歳半のほくとが☆になりました。
4/18の夜から元気がないかな?とは思いましたが、寒くなったせいかと思っていました。
4/19の朝、起きてこないし、食事もしているのか?と異変を感じましたが、急激な温度変化によって、リンパ腫と副腎腫瘍を持つ子だったので、調子がちょっと悪いのかな?と強制給餌をした後、仕事に出かけました。(約束もあったので)
4/19 17:40頃
帰宅してみるとうん@がひとつしかありません。(明らかに別の子のうん@)
おかしい!声をかけながら様子を見ると、意識はあるもののあきらかにぐったり…。お腹がパンパンに張っています。(朝は平気だった)
ずっと一緒のフェレが暖めていてくれたのが幸いだったのかもしれません。
即、中野の某医院に電話し、受付時間内に行けないけど、診てもらう事にしました。
中学に電話し、部活に出てる息子を大至急帰宅させてくれるよう頼んで。
出発準備とルナの投薬を済ますと息子が帰宅。
17:50 出発。
19:10頃、病院に到着。(今日はかなり道路空いていた)
即刻酸素&注射。(順番待ちの患者さん達ごめんなさい)
この既に意識がなかった。(目は開いてたけど)
数回の注射にも反応が薄く、呼吸は荒くなるばかり。
もう苦しそう。どんどん体温は下がる…。
今が峠…そう告げられてしまいました。
でもなんで?何故突然???
結局預かっても朝を迎えられないかもしれない。
もう最期の時を迎えるような状態と言われ、自宅に戻るかどうかと言われた。
でも帰宅まで1時間半はかかる。看取る事も出来ないのは辛い。
最後の患者さんが帰る頃、21時…。(受付19時までです)
ほくとは☆になりました。
私が今日の仕事なんて気にしないで、朝から病院に行けば良かった!!
そうしたらもしかして助かったかもしれない。
ずっとここ一週間ルナが調子悪かったので、そっちに気を取られすぎていて、小さな変化に気づいてあげられなかった。
気にしてあげられなかった。
病院で、「きっとこの子の寿命だったんですよ。親孝行な子ですね。」と言われました。
すばるの時の通院は大変でしたが、治ると信じていました。
今のルナの通院も確かにかなり大変です。
この子は6歳を越え、低血糖・肝臓・副腎腫瘍両方と病気があり、更に何か固まりが出来ている。
開腹しないと取れる物か分からないと言われ、もう手術をしない方向でと決めたので、覚悟があります。
でも、ほくとは餌を食べるようになって元気になってたので、安心しきっていました。
だから私たちに負担をかけまいとしてくれたんじゃないかと思いました。
突然過ぎて、どうしていいのか分かりません。
すばると言い、ほくとと言い、寝ていても名前を呼べば、すぐに反応して来てくれる子です。
ルナもです。
どうしてそんな子ばかりが?マーシャルの子ばかりが?
飼い方がいけないんじゃないか?と不安になります。
でも先生は「そういう病気を持つ子はよくしてくれる人の所に
行く事が多い」と言ってくれています。
でもこんな辛いのは嫌です。8年は一緒に暮らしたいって思って頑張っているのになんで??
とにかく今はいっぱい泣きます。
でもずっと泣いていたら、ほくとが心配するから、他の子の為にも笑顔になります。
4/18の夜から元気がないかな?とは思いましたが、寒くなったせいかと思っていました。
4/19の朝、起きてこないし、食事もしているのか?と異変を感じましたが、急激な温度変化によって、リンパ腫と副腎腫瘍を持つ子だったので、調子がちょっと悪いのかな?と強制給餌をした後、仕事に出かけました。(約束もあったので)
4/19 17:40頃
帰宅してみるとうん@がひとつしかありません。(明らかに別の子のうん@)
おかしい!声をかけながら様子を見ると、意識はあるもののあきらかにぐったり…。お腹がパンパンに張っています。(朝は平気だった)
ずっと一緒のフェレが暖めていてくれたのが幸いだったのかもしれません。
即、中野の某医院に電話し、受付時間内に行けないけど、診てもらう事にしました。
中学に電話し、部活に出てる息子を大至急帰宅させてくれるよう頼んで。
出発準備とルナの投薬を済ますと息子が帰宅。
17:50 出発。
19:10頃、病院に到着。(今日はかなり道路空いていた)
即刻酸素&注射。(順番待ちの患者さん達ごめんなさい)
この既に意識がなかった。(目は開いてたけど)
数回の注射にも反応が薄く、呼吸は荒くなるばかり。
もう苦しそう。どんどん体温は下がる…。
今が峠…そう告げられてしまいました。
でもなんで?何故突然???
結局預かっても朝を迎えられないかもしれない。
もう最期の時を迎えるような状態と言われ、自宅に戻るかどうかと言われた。
でも帰宅まで1時間半はかかる。看取る事も出来ないのは辛い。
最後の患者さんが帰る頃、21時…。(受付19時までです)
ほくとは☆になりました。
私が今日の仕事なんて気にしないで、朝から病院に行けば良かった!!
そうしたらもしかして助かったかもしれない。
ずっとここ一週間ルナが調子悪かったので、そっちに気を取られすぎていて、小さな変化に気づいてあげられなかった。
気にしてあげられなかった。
病院で、「きっとこの子の寿命だったんですよ。親孝行な子ですね。」と言われました。
すばるの時の通院は大変でしたが、治ると信じていました。
今のルナの通院も確かにかなり大変です。
この子は6歳を越え、低血糖・肝臓・副腎腫瘍両方と病気があり、更に何か固まりが出来ている。
開腹しないと取れる物か分からないと言われ、もう手術をしない方向でと決めたので、覚悟があります。
でも、ほくとは餌を食べるようになって元気になってたので、安心しきっていました。
だから私たちに負担をかけまいとしてくれたんじゃないかと思いました。
突然過ぎて、どうしていいのか分かりません。
すばると言い、ほくとと言い、寝ていても名前を呼べば、すぐに反応して来てくれる子です。
ルナもです。
どうしてそんな子ばかりが?マーシャルの子ばかりが?
飼い方がいけないんじゃないか?と不安になります。
でも先生は「そういう病気を持つ子はよくしてくれる人の所に
行く事が多い」と言ってくれています。
でもこんな辛いのは嫌です。8年は一緒に暮らしたいって思って頑張っているのになんで??
とにかく今はいっぱい泣きます。
でもずっと泣いていたら、ほくとが心配するから、他の子の為にも笑顔になります。
PR
この記事にコメントする