04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
びっくりしたけど、嬉しかったです。
ちょっとだけやりました。いや~!嬉しい!!!
早くクラウドに会いたい!!(すっごい先みたいだけど)
詳しく……はないけど、ネタバレ日記の方に書いたので、今日はちょっとこっちは違う話。
我が家には馬鹿でかくなった金魚すくいの金魚が2匹います。
同性のようで赤ちゃんは出来ないみたい。(ま、いいんだけど)
水草を入れると餌になってなくなってしまうんだけど……最近ちょっとアクアなんとか(覚えてないんかい!!)に興味が出てきました。
水草の育成って奴?ずっと熱帯魚を飼う飾りだって思ってたんだけど、逆な発想なの???
ま、それはどっちでもいいんですが……。
CO2は添加しないとやっぱ育たないんですかねぇ。
でもCO2ってコストすごいみたいだから、やっぱり裕福な家庭じゃなきゃ出来ませんかね?
金魚と一緒じゃ食べられちゃうだけだなぁ~とも思うし、ネオンテトラ飼ってみたいのは前々からだから、いっそ水槽2つにしてみる?とか思ったんだけど……。
で、運よく?水草が育って増えたら??金魚にあげようかなと……。(え?ケチ?)
でもねぇ。コストもだけど……虫の発生が嫌なんだよね。
水槽に何の虫なの?水を替えても、全部洗っても、小さい薄い黄緑ぽい本体に透明?な羽の小さいのが生まれる。しばらくするとすごい数になる。水槽で溺死するのと部屋に出てきちゃうのといるけど……私は昆虫類が大嫌い!小さいのの大群は本当に駄目!
また増えるんじゃないかと恐ろしくて2つになんか出来ない……。(ぞわ)
でもこれって……ヒーター入っていない金魚だから???水温高ければ発生しないとかある?
そして、コバエ!!!
何なの?最近のこの大量なのは!!!!(ぞわぞわ)
バナナや生ゴミにたまに来て多くて2~3匹程度のもので、しかも稀にしか見たことなかったのに!!!
台風前後から、部屋の中に常時3匹くらいいる!!!(倒しても倒しても!!常時!!)
どっから発生してる??
やっぱモモンガ??と思っても、モモンガの周りにはあまりいない。(一時期は細い蛾?も数匹いたのよぉ!!!あと羽蟻も!!)
台風の時なんか、フェレットのトイレに大量に!!!(ぞわぞわぞわ)
ハエ取りリボンやら、板状の粘着シート?を買ってきたんだけど、追いつかない位!!
一時期は昼に息子がトイレ見ると30~40匹取れた。(粘着シートにくっつけた)
夕方まだ10匹位取れて、翌日朝は数匹だったのに、また昼には20匹位……。
なんなの??と数日続いた。(怖すぎる)
フェレットのケージを丸々掃除しても、発生源はない。(フェレットから出てるはずないし)
どこから来てるのか分からないけど、集まってる。(怖)
現在はちょっと落ち着いたけど、でもまだいる……。(涙)
これって何なの?我が家汚いの??
でも先日……台風の後……近所のコンビニのような店に行くと……
店のガラス前面にうごめくもの……。
ぞぞぞ~~~~~~!!!!
大量の羽蟻です!!!!!!!!!!
店内もすごい。レジにもいっぱい!!
お店のお兄ちゃんが、「数分に1度はレジの上拭いても、すぐこうだもん。どうしようもない。」と言ってた。
お店の客が「さっき、ツ○ヤに行ったけど、ガラスが白くて中が見えなかった。」と言ってた。やっぱり羽蟻がびっしりだったせいらしい。怖すぎる~~~~~。
牛乳だけ買って帰ったけど、もう絶対自分の頭にもいる!と怖かった!
案の定、数匹いたらしく息子に退治してもらい、即行お風呂入った。
もう鳥肌が止まらないんだもん!!
今も怖くて店に行けない。(苦笑)
おっと、そんな気持ち悪い話をするつもりではなかったんですが……。
そんなこんな?で水草育成?に手を出したいけど、分からない~と考え込んでるお馬鹿な私です。